練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後から中野区のお客様の調律へ
ヤマハ UX
UXシリーズの初期型
外装の形が特徴的です。
昨年ご紹介で初めてお伺いし、色々修正。
この一年は問題なくお使いいただけたとのことで
まずはひと安心。
こちらで気になるところを修正していきますが、
お客様がこの楽器の雰囲気を
とても気に入っておられるので
それが大きく変わってしまうようなことは
ひとまず後回しです。
(ハンマーの形が…とか、鍵盤の深さが…など)
今日に関しては
メカニックのパーツ同士の位置を修正して
力の伝わる道筋をスムーズにしました。
あとは調律、掃除、目立つ音を整音で周りに揃えて
ご確認→無事オッケー
お仕事のことや
音楽のことなど色々お話しして
次回のお約束をして終了です。
ありがとうございました!
午前は青色申告を進めました。
入力したものをチェックしながら進めますが
チェックするときのシャーペンがお気に入りだと
しんどい作業でも若干気持ちが上がります。
チューニングレバー(ハンマー)の柄と同じ素材
ココボロです。
昨年の2月、
たまたま見つけたタッチペンとのセット↓
(鳩工房さん)
タッチペンは
クレジットカード決済ご利用の時に使用しています。
※公式LINE始めました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスの公式LINE🟢】
【エッセンスのインスタグラム📷】



