練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
世田谷区のお客様の調律へ
ヤマハ C3LA
 
夏~初秋にお伺いすることが多く
今回は少し空きましたが
冬に見させていただけて本当によかったです。
 
なぜなら、
乾燥の影響がかなり大きかったから。
 
脚の取り付けボルトは
手で回せるくらいゆるんでいて
 
ピッチは440切っていましたし
 
内部メカニックも大きく変化していました。
 
 
西日も結構入るそうなので
そのあたりのことと、
温湿度計、加湿器のお話はお伝えしました。
 
ちなみに加湿器選びは難しさもありますが、
今のところダイニチをお勧めしてハズレは無しです。
 
 
メカニックの修正、調律、掃除して、
ご確認いただき無事オッケー
 
今後の調律のタイミングなど、諸々ご相談して、終了です。
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
夜は練馬区のお客様のお宅へ
トニカ TU-500
 
『ある鍵盤が下がらない』
とのことで、最速で本日お伺いしました。
 
こういう時に大切なのが
●どの鍵盤なのか
●今もその症状があるか
ということです。
 
今回は、明らかにその鍵盤が動かなかったので
原因を追うのが楽でした。
 
「鍵盤の下に何か挟まってるのかな」と
予測していましたが、
 
実際は内部メカニックの接着剥がれで
パーツが外れて他のパーツに引っ掛かっていました。
以前の何かの写真ですが、ご参考まで…



 
剥がれた面をきれいにして再接着。
 
他の接着箇所も
ちょっと圧をかけてチェックしましたが
今日のところはセーフ
 
作業後にお客様にご確認いただき、終了です。
 
ありがとうございました! 







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】