練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
午前は音楽教室さんの調律へ。
 
アップライト2台
どちらも変化の大きい環境なので
指定ピッチに向けて調律は2周します。
 
とは言え、
今の時期のピッチは乾燥の影響で下がりますので
指定ピッチに戻すために
ピッチを上げます=弦を引っ張ります。
 
そもそもピアノは弦を張ってあるものなので
張力をゆるめるよりは
張力を上げるほうが
楽器は安定しやすいです。
 
各部のネジのゆるみや、
ノイズもケアして

ご確認いただき、無事オッケー
  
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
夕方からはバレエスクールさん(ヤマハU3)の調律へ
 
こちらはピッチはおおよそキープされていましたが
やはりそれなりにゆるゆるでした。
 
各部チェック、修正して
調律・整音して終了。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 



先日お客様がくださったシュトーレン
薄く切ってとのことなので
薄く切っていただきましたが
超絶美味しかったです。
 
こちらのお店のですが↓
 
アクセスを見てみたら
今週何度も通った付近でした。
 
駐車場もあるし
今度寄ってしまいそうです。
 







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】