練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
午前は千葉市のお客様(ヤマハU1H)の調律へ。
 
『音が響くところがある』
 
とのことで、
共鳴かなと思って拝見しましたら
ルーズピンでユニゾンが大きく狂って
音がワワワワ~と異質な響き方になっていました。
 
 
ルーズピンとは、
ピアノの弦が巻いてある「ピン」が
ゆるくなってしまって
音の高さを保てない状態のことです。



 
主な原因は
乾燥か、ピンの植わっている木材の劣化ですが
 
色々チェックしてみても
乾燥の傾向は見受けられず
 
局所的な木の劣化かもしれません。
  
 
現場でできる処置をして
ひとまず様子見していただきます。
 
他は全体的に通常の変化の範囲でしたので
時間の中でできるところまで調律など修正して
ご確認→オッケー。
 
千葉方面に仕事で来るときは
ご一報して状態確認させていただくようにします。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後は江東区のお客様(ボストンGP-178Ⅱ)
 
今月始めに調律でお伺いしましたが、
その時に弦切れ修理した箇所の手直しです。
 
弦切れ修理(張り替え)のあとは
大きく狂いますので
たびたび寄らせていただいて
手直しさせていただきます。
 
その他は特に問題ないとのことですので
一応さらりと確認して、終了です。
 
ありがとうございました!
 







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】