練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
過去のメモを見返していたら
 
『ソーシャルスタイル』という言葉があって、
何だろうと調べてみたら、
 
コミュニケーションスタイルの分類で
それを知って円滑な対人関係の構築に役立てよう!
…みたいなものでしょうか↓
 
●ドライビング(実行型)
●エクスプレッシブ(直感型)
●エミアブル(温和型)
●アナリティカル(分析型)
 
この4タイプがあって、
いくつかの記事を読んでみると
私は『アナリティカル(分析型)』かなと。
 
 
記事に続いて、
ソーシャルスタイル診断が付いていましたので
やってみると『ドライビング(実行型)』
 
 
本当か?と思って、
他のソーシャルスタイル診断をいくつかやってみましたが
やはり『ドライビング(実行型)』
 
 
ドライビングなのか…と。
ドライビングが嫌な訳では全くありませんが、
自分ではピンと来ません。
 
でも、いくつかの診断結果で
共通して『ドライビング』なので
その可能性はあるのかなと。
 
 
ここでなぜか私は
「黄色は幻覚」という言葉が脳裏によぎりましたが↓
 
 
灯台もと暗しと言いますか、
自分では気づいていないことが多いということを
改めて実感しました。
 
 
 
 
 
写真は全然関係ありませんが、
秋を感じた先日の空です。









ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】