練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
午前は千葉市のお客様(ヤマハYUS3)の調律へ
 
ご紹介で初めてお伺いさせていただきました。
ありがとうございます。
 
『音の狂いが気になる』
『弾いていて重そう』
 
…とのことで、状態をチェック。
 
音の狂いはありましたが
ピッチはあったので、
楽器が落ち着くところで調律。
 
タッチの重さについては
メカニックの修正と
 
主に鍵盤の軸がベタついて
動きのブレーキになっていたので
ここを掃除して滑りをよくします。
 
いつも弾かれているご本人はご不在でしたので
ご確認はいただけませんでしたが
ご家族に状況と作業をご説明して、
終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後は四街道市のお客様(スタインバッハS.S)の調律へ
 
昨年ご紹介で初めてお伺いして、
今回が2回目です。
 
前回はちょっと色々大変な状況で
全体チェックと
動きの悪いところを直して
ひとまず音が出る・止まる、鍵盤が動くというところへ。
 
そこから一年お使いいただき
大きな不具合はないとのことでしたが、
 
『先生のグランドピアノと比べて重い』
 
…とのこと。
『先生』のお宅も調律にお伺いしていますので
コンディションが良いことは知っています。
 
アップライトとグランドの構造的な違いや
楽器のコンディションのことなのどはお伝えしつつ
 
今日できることをひたすらやります。
 
幸い調律はさほど変化なかったので、
メカニックの修正に時間を割けました。
 
こちらも一番弾かれているご本人ご不在でしたので
ご確認はなしです。
 
午前のお客様もそうですが、
物理的には軽く、スムーズに動くようにしたものの、
弾くご本人の感覚はまた別の話です。
 
気になるところではありますが、
今日仕事としてできる範囲のことはしました。
 
こちらもご家族にご説明をして、
終了です。
 
ありがとうございました!
 









ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】