3練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

午前は調布市のお客様(ディアパソンDR-211)の調律へ
 
ヤマハC3Eと2台のレッスン室。
それぞれ半年ずらして調律にお伺いすることで、
 
ヤマハ調律、ディアパ手直し
 ↓
ディアパ調律、ヤマハ手直し
 ↓
ヤマハ調律、ディアパ手直し
 ↓
(続く)
 
…という具合にできて
ピアノの安定感を上げています。
 
 
 
今日はディアパソンメインでしたが
違和感なしとのことで、
 
こちらで気になったところを修正していきますが、
まずヤマハの共鳴ノイズから。
 
ちゃんとノイズが出てくれたので追っていくと
原因はグランドピアノの鍵でした。(写真)
 
分解して掃除と接点ケアで解消。



 
 
そしてディアパソンのほうは
メカニックの設定が
タッチが重いようになっていますが
ご希望でそうなっているので残します。
 
ばらつきのみ直して
調律して一旦ご確認。
 
高音域でいくつか気になる音があるとのことでしたが
私にはまったくわからなかったので、
 
どの音が気になるのか
どう気になるのか…を教えていただき、
 
それに沿って作業→無事OK。
 
タッチが重めなことも
それとなく触れてみましたが
やはり今の感じがいい…とのことでしたので
現状を残して
終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
練馬区のお客様(ヤマハU3M)の調律へ
 
ご紹介で昨年初めてお伺いさせていただき、
今回が二回目です。
 
前回は1月。
季節は真逆なので
状態の心配をしていましたが、
 
変化は少なく
お部屋の環境がいいのだと推測できます。
 
お使いの中で違和感なし、
こちらで気になったところを修正して調律。
 
最後にご確認いただき、オッケーで終了。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
夜は小学校の頃からの友人たちと食事に。
 
食べながら話しに出た内容は忘れましたが、
次回の約束はしっかり覚えています。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】