練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャップしかない…
ピアノ用のワックスを
無印良品の小分けスプレーに入れて
持ち歩いてますが、
スプレー側がない。
いったいどこへ…
ピアノ用のワックスは
何種類かありますが、
私はヤマハのユニコンを使っています。
(鏡面艶出し塗装専用)
公式↓
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/accessories/piano_caresets/pus2/index.html
こちらにもある通り、
鏡面艶出し以外の塗装には使えませんし、
鏡面艶出し塗装でも
塗装面の劣化で白く濁っている場合は
使わないほうが安全と思います。
鍵盤にも使えません。
滑って非常に弾きにくくなります。
拭くときに使う布は、
以前はネルをよく見ましたが
今はマイクロファイバークロスが主流です。
柔らかいと
拭くときに塗装面を傷つけにくいですし、
特にワックスを使うときは
吸水性の高いものが
使いやすいと思います。
注意点としては、
もともと薬品の付いているものは
使用しないほうが安全です。
薬品が塗装面と反応して
塗装を傷めてしまうことがあります。
ちなみに私の調達方法は、
マイクロファイバークロスは
ホームセンターなどの掃除用具コーナーで
よく10枚セットなどで売っているものを買っています。
ユニコンはAmazonです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】