練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝は発表会の調律(スタインウェイD-274)へ
何度もお伺いしたことのあるホールさんですが
今日は開館前入りでしたので
初めて通る通路でステージまで。
こういうのってわくわくします。
今日の作業時間は85分
ピアノはピッチ442で安定していたのでお
元の調律を活かして変化を修正していきます。
内部をチェックして
お引き渡しして無事終了。
ありがとうございました!
午後は稲城市のお客様(ペトロフ)の調律へ
艶消しの木目が美しいアップライトピアノ。
音色の面で言いますと、
ピアノは楽器全体が鳴りますので
外装が木目の艶消し仕上げのものは
艶出し塗装のものよりも
音色が柔らかい傾向にあると
私は感じています。
艶出し塗装のピアノは
比較するとキラッとした音色で
あとは、傷が付いた時に
艶消しのものよりは直しやすいかもしれません。
それぞれ一長一短、好みかなと思います。
一時期、音が変な箇所があったそうですが
数日前に直ったとのことで、
色々探ってみましたが、
不具合は見つけられず…
あと先日、
ペトロフ総代理店『ピアノプレップ』の山内さんに
ご相談させていただいたことがありましたが
こちらは無事解決。
私の目指す
『基幹病院』と『クリニック』みたいな関係ができて
大変感謝です。
調律は中音域を中心に少し下がっていたので
441へ上げて
ご確認いただき、無事オッケー
次回のご相談をして終了です。
ありがとうございました!
台風は遠かったり消滅したりしているのに
変な天気です。
雲もモクモクしています。
Windyで風の流れを見ています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】