練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
朝は演奏会の調律(ベーゼンドルファーMod.225)へ
 
夜間区分のご利用ですが
日中は他の方の公演があるため
7~9時で調律です。
 
トラブルでスタート時間が押して
ピッチは443、442へ下げます。
 
1分でも長く時間が欲しいところではありますが
午前区分の方が10分前くらいに来るかもと想定して
8:50目処で作業しておいて正解でした。
 
なんとかまとめて
会場スタッフさんにご確認いただき
終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
その後、
午前はレコーディング(スタインウェイD-274)の調律へ
 
ピッチは441あったので
しっかり落ち着かせながら進めます。
 
内部のチェックをして
ピアニストさんへお引き渡しして
オッケー
 
今日のプログラムのことなどお話しして
無事終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後は中野区のお客様(ヤマハW1AWn+RS1)の調律へ
 
以前から
弾かれるときは100%サイレント。
 
昨年はご事情でパスされましたが
一年空くとタッチが重くて大変…とのことで
ご連絡くださいました。
 
 
調律はさほど変化ありませんでしたので
サラサラと修正して、
 
とにかくタッチの修正に時間を割きます。
 
 
アップライトピアノでタッチの重さ調整となると
よく『キャプスタンを前後』というのを聞きますが
 
実は私はどうもこれをされた後の感触が苦手で
この部分はできるだけオリジナルの角度でいきたい。
 
キャプスタンの左右は修正します。
力の通り道をまっすぐにしたいので。
 
特別なことをするよりも
歪みをどう戻していくかをベースに、
 
あとは色んなパーツの動き量と
最終的なアクションの働き量を修正して
 
『ハンマーが進んで戻ってちょっと進む』
…という基本をしっかり整えていきます。
 
あと、もちろん接点ふくめ掃除も。

 
作業後、
いつものようにサイレントの状態でご確認。
 
『別のピアノみたいに弾きやすい!』
 
(今まですみません…)
という思いもありつつ…
 
喜んでいただけて何よりでした。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 



写真は朝7時前の現場付近。
 
調律後の9時過ぎには
雲ひとつない青空になっていました。
 
それはそれでいいのですが
私はどうも雲が程よく混ざっている空のほうが
好きなようです。
 







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】