練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


湖畔の素敵なホールさん
 
湖畔なので
湿度変化はどうしてもあります。
 
先週末に先輩が調律に入られていまして
本日、ものすごく安定した444Hz。
 
この安定感は技術力です。
ピッチ変動は自然の摂理。
 
内部メカニックをササっと修正して
 
調律は442Hzへ下げます。
 
ピアノが元のピッチに戻ろうとしてくるので
中音~低音は2周、中音~高音は3周。
 
『聴いた感じが変じゃないか』と
『調律の精度が変じゃないか』を検査しながら
何とか整えて、お引き渡し。
 
アンサンブルでしたので
少しリハを聴かせていただき
お話しして、無事終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
写真は
この現場から車で1時間ほど
峠道を入っていって
ずっと行きたかった湖です。
 
25年以上前ですが
中学校のオーケストラ部がテーマのドラマがあって
 
その世界観や音楽が
私は今でも大好きなのですが
 
そのドラマのロケで使われていた湖です。
 
日頃の動線からだと
なかなか難しいのですが
今日は行こう、行くしかないと。
 
 
いざ着いてみて、
私の技量ではとても写真に写しきれない空気感。
 
ここでボーッとする時間
最高でした。
 
 
湖畔を1周散歩できるそうなのですが、
蜂がいるとのことで、やめました。
 
湖畔のカフェの方がおっしゃるには
紅葉の季節も綺麗だそうなので
またその頃に付近の仕事がいただけるといいな~
 
…などと思っています笑




 







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】