練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 
午前は八王子市のお客様の調律へ
 
アレキサンダーハーマンのアップライト
 
今回で3回目の調律です。
 
初めてお伺いさせていただいたときは
色々大変でしたが、
 
お客様もだんだん違和感が減ってきているとのこと
何よりです。
 
買い換えも視野に入れて
ご相談させていただいておりましたが
 
まずは現状で何とかお使いになるとのことで
今日もできることをやっていきます。
 
「重い」
「こもっている」
「ノイズがある」
とのことで、
 
内部の状態を一緒にご覧いただいて
それぞれの考えられる原因と
作業内容をお伝えして、スタート。
 
接点のケアをしていって
調律もしっかりオクターブがハモるように作り直して
掃除をして、ご確認。
 
「軽くなった」
「スコンといくようになった」
 
そう言えばこのお客様をご紹介くださった方も
『スコンといくように』とおっしゃっていたのを
思い出しました。
 
ノイズについては
化粧板が剥がれてダブルリードみたいになっていたり
金属部分の消耗もあり
再発の可能性をお伝えしました。
 
古いピアノではありますが
お客様がお使いになるとおっしゃるならば
私のできる範囲をお伝えして
その中でできる限りのことをしていきたいと
思っています。
 
次回のご相談をして、終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後は多摩市のお客様の調律へ
 
ヤマハ W102BS
 
ご紹介で初めてお伺いさせていただきました。
ありがとうございます。
 
お客様と一緒に状態確認からスタートです。
 
音が止まらなかったり
弱音器の位置出しなどから始めて
 
メカニック、鍵盤を外して状態チェックと掃除
 
調律と内部修正。
 
最後にご確認いただいて
次回のご相談をして、無事終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 



写真は毎回楽しみにしている八王子市の景色です。
青い空、稜線、緑、川、最高です。
 







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】