練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学校さんの調律へ
グランド2台、アップライト5台
もちろん一日で全台数をフルに作業するのは難しく
ご予算とご要望を踏まえ、
年間ご予算を2等分→年に2回お伺い
2回とも全台数をできる範囲で見ていくことで
安定させていく
…というご提案をして
今回が5回目になりました。
当初は調律の狂いが大きく
ノイズ対処が多数、
また破損パーツの修理や交換など
手が掛かりましたが
調律はだいぶ安定してきて
作業内容は
『全体的な底上げ』から
『ポイントをしぼって良くしていく』へ
段階が進んでいます。
時間の範囲で何ができるか
どこまでやるか
頭と手をフルに使って
気がつけば夜です。
担当の先生にご報告と今後のご相談をして
無事終了です。
ありがとうございました!
移動にはアクアラインを使いますが
海ほたるのコンビニで買った夕食を車内で食べながら
この文章の下書きをしています。
海底トンネルを掘削したときのカッターが
モニュメントになっているのを初めて知りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】