練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
午前は府中市のお客様の調律へ
 
ボストンのアップライト
新品納品から2年。
 
「高音の狂いが気になる
 調律してもすぐ狂ってしまう」
とのこと。
 
確かに高音は変化が多めで
何が原因なのか、探っていきます。
 
 
まずは、ピアノがまだ若いということは
挙げられるでしょう。
 
 
あと前回調律は昨年9月でしたが
全体的にピッチは1Hzほど下がっていて、
 
弦を巻いているピンの根元が不安定でしたので
冬場の乾燥の影響もあるのかもしれません。
 
乾燥が良くないというよりは
湿度が高かったり低かったりする変化が
音の狂いの原因になります。
 
 
また、
「すぐ狂ってしまう」の
「すぐ」がいつくらいだったのかも大切で
 
今回については
具体的な時期はわかりませんでしたが
 
他のケースで
「3か月前に調律したばかりなのに」
ということがあり
 
確かに環境やピアノの安定感によって
3か月後も狂っていないピアノもありますが
 
3か月といえば季節が変わっていますので
何かしら狂いが生じていても不思議ではありません。
 
 
ピアノは狂うものだということと
その原因、その予防について
ご理解いただけますようお伝えさせていただきました。
 
次回は乾燥が落ち着いているであろえ
年明け1月にお約束させていただきました。
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
午後は小金井市のお客様の調律へ
 
ヤマハ C1XSH
 
「普段はサイレントなので
 あまり気にならない」
 
とのことで、
こちらで目についた箇所を直していきます。
 
内部の修正、調律は440にちょい上げ
 
ご確認いただき無事オッケー
 
次回のお約束をして終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
コインパーキングに停めていると
日差しで車内がかなり暑くなるので
この出番です。



 







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】