練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江戸川区のお客様の調律へ
 
バリンダム BU-20 インペリアル
 
バリンダムは東洋ピアノのブランドの1つで
ヤマハやカワイとはまた違ったキャラクターがあります。
 
外装、中身ともきれいな状態なので
内部メカニックの変化を毎回少しずつ直しています。
 
お使いの中で
特に気になるところはないとのことでしたので
こちらで判断して修正を進めます。
 
温度・湿度は
前回とほぼ変化なく
 
中音ピッチは比較的安定していました。
 
整音も調律で整うくらいで
状態良好。
 
ご確認いただき、今後のご相談をして
終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後は実家のベルトーン
 
このピアノがお客様のところにあった頃には
鍵盤を上げて掃除したはずですが
 
もう結構前になりますので
正直記憶にはなく…
 
どちらにしてもかなり久し振りに
内部の掃除をしました。
 
フェルトパーツの虫食いはありませんでしたが
色々試してみたいなぁと
あれこれ考えながら。
 
写真は
鍵盤のシーソー運動の支点になる箇所です。



 







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】