練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大阪市のお客様の調律へ
ヤマハ S6BとC3X
前回から1年半。
2台ともピッチ438Hzに下がってたので
いつも通りの440Hzへ戻します。
脚のネジなどもゆるんでいたので
何かしら変化があったのかもしれません、と
お話ししながら各所のネジしめ確認。
内部メカニックの設定は
S6Bは安定していましたが
C3Xは変化があったので修正。
前回、ご要望をうかがいながら整音しましまが
それがいい感じに効いてくれて
今日は調律がやりやすかったです。
まずはS6Bを仕上げて、ご確認。
『いい感じ!』とのことでしたので
同じ方向でC3Xも作業して
同じく『いい感じ!』
喜んでいただけて
ひと安心です。
途中お食事をいただいたり
帰りにはお土産を持たせてくださり
新大阪駅からは行き帰りとも送っていただいて
本当に感謝です。
御堂筋は6車線の一方通行で
ドカーンと南北に伸びるメインストリートですが↓
(NHK NEWS WEB【大阪に日本一の一方通行を作った男】2022.06.01)
万博を見据えて両脇2車線を廃止して
遊歩道にするそうで
工事が続いていました。
大阪にはなかなか来る機会がありませんが
仕事のご縁で呼んでいただき
その土地の『今の風景』を見ることができて
興味深かったです。
お土産でくださった巻き寿司
美味しそうなので帰宅後に早速いただきました
(23時過ぎ)
ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】



