練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

午前は戸田市のお客様の調律へ
 
ヤマハ C3
 
今回なんと4年半ぶりくらいのお伺いでしたが
環境が良く
意外と保たれていました。
 
全体的にバラつきを直して
調律。
 
ご確認でオッケーいただき
次回のご相談をして終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後も戸田市のお客様の調律へ
 
ヤマハ C1L-SN
 
『鍵盤がカタカタ音がする』
『ペダルの踏み心地が柔らかくなるといい』
 
とのことで、早速確認。
 
 
 
鍵盤カタカタは
サイレントの時だけ
特定の鍵盤にノイズが入るとのことで
色々見ていくと
ハンマーの接着がゆるくなっていました。
 
『しゃん』と言ったりしますが
一度ハンマーを外して接着し直すと
無事解消。
 
 
ペダルの踏み心地は
かかとの位置とペダルの高さがポイントで
キャスター受皿がゴムの厚いものをお使いなので
その分ペダルが高くなって
足首の角度がしんどくなっていました。
 
ホールではキャスター受皿は使わないことが多いこと、
また、かかとの高い靴を履いたりすることが
ご自宅とのペダルの感触が違う一因になります。
 
解消の方法は色々あるのだと思いますが
私はかかとの位置に指一本ないし二本分くらいの厚みの
マットを敷かれることをおすすめしています。
 
 
あとは内部メカニックの修正と
調律をして、ご確認。
 
オッケーいただき、終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
お土産に
イスラエルの紅茶をいただきました。
 
どんな味がするのか、楽しみです。



 







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】