練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レコーディングスタジオさんの調律へ
 
ベーゼンドルファー Mod.290
 
乾燥の影響で変化が大きいと聞いていましたが
ピッチ441キープ…よかった…
 
中音下~低音域にかけては下がっていましたが
高音域は比較的安定していて助かりました。
 
発音がこもっていたので
内部メカニックのネジ締めと
弦とハンマーの当たり位置を修正
 
調律はピッチがあるので
しっかり安定させながら進めていきます。
 
目立つ音のみ整音して
 
ピアニストさん、作曲家さんがいらしたので
お引き渡し。
 
無事オッケーいただき
終了です。
 
事務スペースで営業さんと色々話していたら
30分くらい経っていました笑
 
レコーディングも問題なく進んでいるようで
ご挨拶して退出です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 


写真は、松を見上げたら
枝の曲がりがすごかったです。
これも見る人が見れば
フィボナッチが関連してたりするのでしょうか…
 







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】