練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
演奏会の調律へ
ベーゼンドルファー Mod.275
前回調律が年末とのことで
恐ろしさに震えながらうかがいましたが
中音ピッチはばっちり442Hz
ホールさんの管理に感謝です!
まずは全体をザーッとチェックして
調律しながら色々観察します。
調律が久しぶりなので
散っているものを整えて
音は出る、止まる
変なノイズはなし
内部のメカニックの設定も
問題なし
ところどころ
調律しても目立ってしまう音があるので
これは整音です。
接点のケアと
目立つ音の整音をして
お引き渡しして終了です。
ありがとうございました!
基本的には
現場付近には1時間前くらいに着いて
コーヒーでも飲みながら
ゆっくり過ごしたいタイプです。
スケジュールの関係で
もう少しタイトなことも少なくありませんが
一度落ち着いて
それから入りたいのだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】