練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


午前は発表会の調律へ
 
ベーゼンドルファー Mod.275
 
昨日に調律入っていたそうなのですが
中音ピッチ441、高音に行くにつれて低くなっていき
最高音の4~5音だけやたら高い。
 
世界は奇跡に溢れていますね。
 
そこで何を感じ
何を思おうとも構わなくて
ただお客様のために結果を残すのみです。
 
楽器に余計なストレスがかからないように
できるだけシンプルな作業で進めます。
 
調律して、内部のチェックと、
気になる音の整音を少しだけ。
 
お引き渡しでは喜んでいただけて
時間で終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後は中野区のお客様の調律へ
 
ヤマハ C3B
 
7月以来の調律です。
 
●音の狂い
●弱音のコントロールがしにくい
 
…とのことで
内部チェックと修正をしてから
調律。
 
傾向に合わせて整音でばらつきを整えます。
 
ご確認ではバラ4を弾いてくださり
始めの部分の弱音が
遠くの向こうのほうから聴こえてきて
なんだこれは…!
 
今後のご相談をして
本日は終了です。
 
ありがとうございました!
 


 
 
 
 
 
そのあとは
委託元に事務処理へ。
 
店舗営業は最終日だったので 
閉店後に奥で納会笑
 
ちゃっかり参加させていただきました笑
 
ありがとうございました!







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】