練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

練馬区のお客様の調律へ
 
ヤマハ C2L
 
例年、年に一回、春に調律でおうかがいしていましたが
今年は秋にいつも以上に弾く機会があって
変化が気になるとのこで
ご連絡いただきました。
 
 
実際に拝見させていただくと
温度湿度にご配慮くださっているので
ピッチの安定感はありましたが
 
1つの楽器としては
やや散らかっている印象。
 
 
あとは
『このあたりのいくつかの音が浮く』
とのことで、
 
お話をお聞きしていくと
ハンマーの位置がずれていて
音色が変わってしまっている箇所でした。
 
ピアノとしては
起こりうる変化ですので
ご指摘がなくても全鍵盤チェックする箇所です。
 
 
ハンマーフェルトの弦溝が深くなり気味でしたので
少し削って溝を浅くしてあげると
ここまでのバラつきは感じないかもしれませんと
ご提案しましたが
 
今回は現状を維持とのことで、
全ハンマー位置をチェックと修正。
 
固定しているネジも確認しましたが
ゆるくなっていませんでした。
 
木は動きますからね。
 
 
気にされていた箇所の発音不良を解消して
ご確認いただき、
 
他の諸々もチェックして
いつもうかがうのとは違う時期に
楽器がどのように変化しているかをチェック。
 
通年でみて、
変化はあっても大きな問題はなさそうでしたので
そのままにして、調律です。
 
なんだかノペーっとしていたので
スッと立ってくれるように。
 
掃除をしてご確認いただくと
『きれいになった』
『和音が乗るようになった』
と、無事オッケー
 
毎度恐れ入りますが
美味しいお土産を頂戴し…
 
終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
付近のコインパーキングの自動販売機
 
こんなの売ってたので
とりあえず入庫時と出庫時
両方とも買ってしまいました。
 


 







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】