練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

午前は川崎市麻生区のお客様の調律へ
 
スタインウェイ(ニューヨーク) M-170
 
先日ご連絡をくださり、
3年半ぶりにおうかがいさせていただきました。
 
あまりお弾きになられてはいなかったそうですが
ピアノはバランスを崩していて
妙に固い音に…
 
『キンキンするのがいやだ』とのご希望でしたので
内部の確認と一部修正をして、調律です。
 
ピッチは441Hzご希望なので
1Hzくらい上げました。

特にキャラクターとして仕立てたわけではありませんが
出る音を出して、出た音を伸ばしていった結果、
明るくて柔らかい響きがファーっと出てきました。
 
さすが、ニューヨークスタインウェイ。
 
整音は少しだけでまとめて、
ご確認。
 
もとの状態とは結構変わったので
驚かれていましたが
 
しばらく弾いて様子を見ていただいて
気になるようでしたら修正にうかがいますと
お伝えしました。
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
午後は学校さんの体育館の調律へ
 
ヤマハ G5E
 
例年と比べて
ピッチが全体的に下がっていました。
 
前にも触れたかもしれませんが
今年の秋は例年より音が下がっているケースを
しばしば目にします。
 
変化の仕方から察すると
湿度変化ではなく
温度変化ではないかと推測できます。
 
つまり『夏が暑かったから』です。
 
調律、整調、整音と進めていって
 
体育館は無事終了
講堂の手直しをして
本日終了です。

ありがとうございました!
 
 
 
 
 
『ピアノのムシ』全巻を
お客様にレンタルしていましたのが戻ってきまして
 
絶対おいしいオマケつきでした。


 
ありがとうございました!
 




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

演奏会のお知らせです↓
 

【臼井 秀馬  ピアノリサイタル】
2023.12.01(金)
18:30開場 19:00開演
@ルーテル市ヶ谷ホール

一般3,500円 学生2,000円


●チャイコフスキー: 『四季』
●グラナドス: 『ゴイェスカス』より 愛の言葉 / 嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす / わら人形
●モーツァルト: ピアノ・ソナタ 第12番  へ長調 K.332
●スクリャービン: ピアノ・ソナタ 第4番  嬰ヘ長調 Op.30
https://www.instagram.com/p/CxelzD0LdQp/?igshid=ZXptcmNzd3k1MHhu 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】