練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 

今朝は高輪ゲートウェイ駅のスタバで時間調整し

港区のお客様の調律へ

 

シュナイダーのアップライト

新レスターピアノ製造という会社のピアノです。

 

年数もそれなりに経っていますので

消耗もありますが

音の雰囲気は私は好きです。

 

初めてうかがわせていただきました頃は

ノイズや不具合が色々あって

毎度何かしら直していましたが

今のところは解消しています。

 

気になるところは音の狂いくらいとのことでしたので

こちらで見繕って直していきます。

 

修正、調律、掃除

ご確認でオッケー

 

毎度美味しい果物を出してくださるのですが

今日は立派な柿と林檎。

最高です。

 

そして、何だかおしゃれな色の飲み物。

なんだろうとひと口いただくと、梅。

 

『パープル』という梅を漬けていらして

とても美味しいジュースに感動しました!

 

次回のご相談をして、終了です。

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

そのあとは文京区のお客様の弦切れ修理へ。

 

ヤマハ C6L

 

『そんなに強く弾いたわけではないのだけど…』

と気にされていたので、

 

端的な言い方になってしまいますが↓

●弦もピアノ自体も消耗品という側面があること

●今の時期は切れやすい印象があること

●調整が整っていれば切れやすくはなくなるけれど、

 切れるときは切れること

 

…などはお伝えして

全体の調律もザッと修正して

レッスンの合間、30分くらいで退出です。

 

近くを通りそうな時にまたご連絡します

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

そして今日は

お客様宅で防音室の現地確認がありました。

 

私は先に決まった仕事があり

立ち会えませんでしたが、

 

先日に防音のご相談をいただき

色々お話をうかがって

懇意の営業さんへご相談し、

ご紹介させていただきました。

 

現地確認が終わった頃にメールしてみると

とても喜んでいらして

安心しました。

 

 

私のような弱小フリーランスだからできることと、

大きな企業だから出来ること、

それぞれありますので

 

町のドクターと基幹病院の関係のようなのが

できたらいいなぁと思っています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

演奏会のお知らせです↓
 

【臼井 秀馬  ピアノリサイタル】
2023.12.01(金)
18:30開場 19:00開演
@ルーテル市ヶ谷ホール

一般3,500円 学生2,000円


●チャイコフスキー: 『四季』
●グラナドス: 『ゴイェスカス』より 愛の言葉 / 嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす / わら人形
●モーツァルト: ピアノ・ソナタ 第12番  へ長調 K.332
●スクリャービン: ピアノ・ソナタ 第4番  嬰ヘ長調 Op.30
https://www.instagram.com/p/CxelzD0LdQp/?igshid=ZXptcmNzd3k1MHhu 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】