練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
演奏会の調律へ
ヤマハ CFⅢ-S
コンディションの良い楽器でしたので
とにかく調律です。
『メーカーによってピアノの印象は
全然ちがいますね』
と言われることが少なからずありますが、
まさにおっしゃる通りで
そこに各メーカーさんの意義があって
好みや事情に合わせて選ぶ
選択肢だと私は考えています。
とは言え、
多くの人が共通して好む、選ぶ、
いわゆる『普遍的』なポイントもありそうですので
このあたりは
バランス感覚が求められるところなのかもしれません。
楽器を無理に矯正することなく
弾き手の方に喜んでいただけたらと考えながら
私の場合は仕事をしています。
お引き渡しでは
ピアニストさんが
『固くなくてよかったです』とおっしゃって
喜んでいただけました。
たとえば『固い』というのも
ある程度の傾向はあるのかもしれませんが
弾き手Aさんの思う『固い』と
弾き手Bさんの思う『固い』は
必ずしも同じとは限りませんし、
それが
私の思う『固い』とも
同じではない可能性は十分にあります。
演奏会場のピアノに対して
あれこれ手を入れることは基本ありませんが
ご家庭など所有のピアノに対しては
このあたりは注意します。
…話がずれましたが
何にしましても無事終了、ホッとしました。
ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
演奏会のお知らせです↓
【臼井 秀馬 ピアノリサイタル】
2023.12.01(金)
18:30開場 19:00開演
@ルーテル市ヶ谷ホール
一般3,500円 学生2,000円
●チャイコフスキー: 『四季』
●グラナドス: 『ゴイェスカス』より 愛の言葉 / 嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす / わら人形
●モーツァルト: ピアノ・ソナタ 第12番 へ長調 K.332
●スクリャービン: ピアノ・ソナタ 第4番 嬰ヘ長調 Op.30
https://www.instagram.com/p/CxelzD0LdQp/?igshid=ZXptcmNzd3k1MHhu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】