練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵野市のお客様の調律へ
ヤマハ C7L
カワイ KG2G
2年前に初めておうかがいさせていただき、
今回が3回目です。
初回は、
カワイは気に入っているので現状の感じを残す、
そしてヤマハのほうに
●左ペダルを踏むと音がこもってしまう
●音が軽い、安っぽい
とのリクエストをいただき、
やり過ぎないように、
少しずつ確認しながら
調律、掃除、整調、整音
このあたりの作業をトータルで
お客様と一緒に
ご希望の感じを追っていきましたが
おかげさまでこの一年は
左ペダルの感触がとても良かったとのこと!
何よりです!
カワイのほうは
音の狂いが気になるとのことで
確かに中音下域は
通常の変化通りに下がっていました。
今日の作業をすりあわせて
まずは安全確認から。
●ピアノ脚の取付ネジ
●ペダルの取付ネジ
●屋根突き上げ棒の土台のネジ
●ピアノ椅子の脚の取付ネジ
…これは2台ともゆるんでいたので、
まし締め。
あとは調律と、諸調整。
タッチと音の感じの違和感をなくしていきます。
ご確認いただいて
どちらもオッケー
次回のお約束をして
終了です。
ありがとうございました!
夕方からは
ご紹介いただきました幼稚園さんへ
アップライト5台の確認です。
状態を見ながら
ご担当の方とお話しして
今後の打ち合わせをします。
次回の日程を決めて、終了です。
ありがとうございました!
寒すぎて、
ちょっと高級なコーヒーにしてみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
演奏会のお知らせです↓
【臼井 秀馬 ピアノリサイタル】
2023.12.01(金)
18:30開場 19:00開演
@ルーテル市ヶ谷ホール
一般3,500円 学生2,000円
●チャイコフスキー: 『四季』
●グラナドス: 『ゴイェスカス』より 愛の言葉 / 嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす / わら人形
●モーツァルト: ピアノ・ソナタ 第12番 へ長調 K.332
●スクリャービン: ピアノ・ソナタ 第4番 嬰ヘ長調 Op.30
https://www.instagram.com/p/CxelzD0LdQp/?igshid=ZXptcmNzd3k1MHhu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】