練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
牛久市デー!
午前のお客様は、ヤマハ G2E
●以前の弦切れ箇所が大きく狂ってきたこと
●レッスンで時々ペダルノイズが出ること
(でもご本人が弾くときには出ない)
この2点のリクエストです。
弦切れ箇所は、
一時的に安定していても
季節の変わり目にまた大きく狂うこともあるかなと
感じています。
弦とピアノのフィット感を
ポイントごとに確認して修正。
ペダルノイズは、
私も色んな踏みかたをしてみて
弾きながら踏んだり
左ペダルも使いながら踏んだりもしましたが
ノイズがどうやっても出せない…
きしんだり、擦ったりする箇所を
一応ケアしましたが
出ていない音は消せません。
どうなのか…レッスンで出ないといいのですが…
あとは音の出るタイミングがやや遅い印象があり
確認すると確かにそんな感じもするとのこと
メカニックがやや大袈裟に動く方向に変化していたので
これは修正。
そして調律、整音、掃除してご確認。
ひとつ、高音のフレーム脇の音が気になるとのことで
ちょいと修正で、すぐオッケー
世間話などして、終了です。
ありがとうございました!
午後のお客様は、カワイ NS-35
『なんとなくぼわーんとしてした』とのことで
確かに音は変化大。
メカニック関連を修正して
調律、整音、掃除してご確認。
こちらも無事オッケーいただき
本日終了です。
ありがとうございました!
ちょっと
このところ疲れが出てきていまして
以前ご紹介した大村さんの絵はがきに癒されて
何とかがんばっていこうかなと
思っています。

『憩いのほとりで』大村竜夫さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】