練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

午前は演奏会の調律へ
 
ベーゼンドルファー Mod.225
 
数日前に私が調律したあとです。
その時は1Hzちょっとくらい上げて
なかなか安定しませんでしたが
 
今日はピッチはそのまま残っていて
通常の変化の範囲でしたので
作業時間は短めでしたが
まとめることができました。
 
余裕を持って終わらせて
ピアニストさんがいらっしゃるのを待って
お引き渡しです。
 
置き場所ふくめ
色々お話しして、無事オッケー

ありがとうございました!
 
 
 
 
 
そのあとは委託元の事務所へ
先月の事務処理です。
 
そこで毎度色々な話になるのですが
今日は『身の丈に合った』というのが
とても印象的な話題でした。
 
『ちょうどいい』ということでしょうか。
 
オーダースーツみたいなもので
『ちょうどいい』は人それぞれで
 
お店のポスターのモデルさんと同じ寸法で作ると
自分には全く合わなかったりするわけです。
 
『身の丈に合った』という言葉は
ネガティブな印象も持たれがちかもしれませんが
案外悪くないかなと思っています。
 
 
 
 
 
午後はお客様の演奏会を聴きに。
 
【山口紺碧 ピアノリサイタル】
@ホールソワサント


 
YouTubeチャンネル含め
多岐に渡ってご活躍のアーニャさん


 
会場も初めて伺うサロンさんでしたので
楽しみにしていました。
 
 
まず、プログラムノートがすごい↓


 
デザインのセンスはさすがですが、
内容も読み物としてとてもおもしろい。
これがすでに作品です。
 
そして開演。
演奏はメッセージ的で
素敵な音楽に触れられて幸せでした。
 
(トークで笑いとれるのもさすがです)
 
聴衆側の雰囲気は温かくて
とても心地よい空間でした。
 
ありがとうございました!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】