練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日の現場付近にあった大多喜城
城の詳細はこちら↓
無料駐車場
自動販売機
トイレ
時間調整に最適!と思って立ち寄りましたが
それどころではない。
かっこいい。
甘く見ていました。
すみませんでした。
朝日と相まって
とてもかっこよかったです。
清々しい散歩ができました。
『城』というと
どうしても戦国のイメージがあり
私は『戦国時代に生まれなくて良かった』と
心から思っている人間ですので
特に熱い興味もなかったのですが
『城、いいなあ』
と思いました。
なぜ城がかっこよく見えるのだろうと
ググってみましたら↓
『破風』(はふ) がポイントのようです。
破風についてはこちら↓
ポイントをおさえるって大切ですね。
先日のドイツのピアノメーカーの方も
『ピアニストが直接触れる鍵盤・ペダルの感触に
調整のポイントを置く』
…とお話しされていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】





