練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前は世田谷区のお客様の調律へ
ヤマハ C3B
『残響が気になる』ということと
『やさしく弾いたときにきれいな音が出るように』
…とのご要望をいただき、
色々お話しして作業スタート。
残響については、
ダンパー自体に不具合はなく
調律のピッチが下がっていたので標準に戻し
音を整えてあげることで解消しました。
楽器の余韻がありますので
もともと持っている残響の範囲があることと
止音不良は認められなかったことをお伝えしました。
やさしく弾いたときの音色については、
『現状がどうで
求めるきれいな音とはどんな感じか』というのを
言葉で意志疎通するのは
実は難しいことかもしれません。
これまでのやり取りを踏まえつつ
ピアノの変化を時間の範囲で修正していきます。
メカニックの動きが
やや大げさというか、余計な動きが増えていたので
それを通常に修正。
あとは調律です。
掃除も終えて
ご確認いただくと、
『いい!
ちゃんと重くなった!』
と笑顔を向けてくださいました。
『ちゃんと重くなった』について
色々お話をうかがっていくと
タッチと音のイメージが揃った、ということでした。
喜んでいただけてひと安心です。
次回のお約束をして
車内で食べられるようにとお土産を頂戴し…
いつもありがとうございます!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
午後は病院さんの調律へ
ヤマハ MC10BL
春に初めて見させていただき
今月に場所を移動したこともあり
本日2回目のお伺いでした。
変化はそれなりにありましたが
春の状態ほどではなく
調律と掃除、
あとは鍵盤とメカニックの修正を進めます。
今日のところはまとめましたが、
移動してピアノにとっては環境が変わり、
設置場所が出入口に近く
大きな窓も近いので
外気の影響をどれだけ受けるか未知数ですが
そのあたりはご担当の方にお伝えして、
何かあればお知らせくださいということで
本日は終了いたしました。
ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】


