練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
午前は文京区のお客様の調律へ
 
ヤマハ C3B
 
特に大きな不具合は無しとのことで
こちらでピックアップしていきますが
 
ずーっと安定感抜群のピアノが
今日はピッチ439Hzに…
しかも全体的に…
 
そしてメカニックの調整にも変化が。
 
原因はいくつか考えられますが
お話を伺っていくと
恐らく『夏が暑かった』
 
これは仕方ないですね、ピアノですから。
 
逆に言えば
エアコン、除湿機、加湿機で
空調が整えられている環境のピアノは
本当に安定感があります。
 
なので空調管理はお勧めなのですが
 
結果として
調律の回数は減ります…笑
 
でも調律の目的自体が
心地よく弾いていただくことですから 
快適が長持ちするならそれが良いです。
 
 
 
話がずれましたが
諸々修正し、調律、掃除をして
ご確認で無事オッケー
 
次回のお約束をして、終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後は演奏会の調律へ
 
【城達哉 ヴァイオリンリサイタル】
@東京オペラシティ リサイタルホール
ピアノ:宮崎翔太
(ベーゼンドルファーMod.290使用)
 
曲目
・シューベルト:ソナチネ D408
・シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第2番
・サン=サーンス/イザイ:ワルツ形式によるカプリス
・フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調
 
 
ピアニストさんがご指名くださり
調律担当させていただきました。
ありがとうございます!
 
 
もう、どの曲も素晴らしかったのですが
アンコールのルサルカがあまりに美しくて
最高でした。
 
音大の同級生のお二人
本当に素敵な音楽を聴かせてくださり
またその場に携わらせていただき
心から感謝でした!
 
ありがとうございました!
 
 
 
写真撮るの忘れましたので
立ち会いのときにカバンから出しておくものセットです。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】