練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
杉並区のお客様の調律へ
スタインウェイ A-188
これまではもう1台のほうの調律で
うかがわせていただいておりましたが
スタインウェイは今回初めて
見させていただきました。
『高音でキンキンするところが気になる』
『弾きにいらっしゃる方から‘’難しいピアノ‘’と
言われてしまった』
…とのこと。
調律が1年半ほど空いてしまったことも
あるのかもしれませんが、
調律は特に高音が下がり、
地声で『がなる』ような音の出方に。
メカニックの調整には余白がなく
負担のかかる状態でした。
まずは調律したところで一旦ご確認。
音が全然変わったということと
高音の気になるところのすり合わせをして対処。
メカニックの修正についてお伝えして
ご了承いただいて実施。
あと掃除機をお借りして掃除をして
今後の調律のスケジュールなどご相談して
終了です。
ありがとうございました!
先日ちょっと用事で国立競技場にいきました。
新しくなってからは初めてです。
私はシドニー五輪世代ですので
サッカーのアジア予選は国立に何度も観に行って
ゴール裏で声を枯らして応援したことを
懐かしく思い出しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】

