練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
午前は世田谷区のお客様の調律へ
 
ボストン UP118
 
やっぱり最近のボストンのアップライトは
私は結構好きなんですよね。
 
ちなみに
『新品で買うならおすすめのピアノは?』
と聞かれたとき、ケースによりますが
●アップライト→ボストンか、ヤマハYUSシリーズ
●グランド→シゲルカワイか、ヤマハSXシリーズ
…とお答えすることが多いです。
 
 
楽器の状態は良く、
調律の精度も比較的保たれていましたので

季節変化を修正して
調律をリフレッシュさせて
掃除して終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後はバレエスタジオさんの調律へ。
 
ヤマハ U3A
 
こちら4ヶ月ぶりの調律でしたが
他のスタジオさんと比べてると変化は少なく
 
鍵盤・メカニックを全体的に修正して
調律、掃除をして終了です。
 
帰り際にスタッフさんと世間話をしていて
なるほどな~と気付きをいただきました。
 
これはたびたび感じることですが、
 
調律師とピアニストさん、
あるいはピアノ所有者の方との間にある意識の差を
どうしたら埋められるか。
 
例えばピアノ技術について疑問があったとして
それを調律師同士で相談して解決する。
 
これ自体は決しておかしなことではないのですが
そこにお客様側の視点があるか。
 
調律師目線のみで解決してしまっていること
解決したつもりになってること
結構あるように感じます。
 
 
スタジオご利用の方々には評判良いようで何よりです!
ありがとうございました!
 
 
 
カルシウム摂取に
コープで小魚を買いました笑






ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】