練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ある本の中に
『脳は、普通=正しいと解釈する』
と書いてあって
普通とは何か
正しいとは何か…といった哲学っぽい問いは
ひとまず置いておきますが
『普通そうでしょ』や
『こういうもんだ』という考え方の危うさは
日頃から結構感じます。
例えば、よく言われる
『自分の身に置き換えてみる』
自分だったら●●だから
相手にも●●する、あるいは●●しない
これは共感的に見えて
実は自分の価値観を相手に押し付けているだけで
私の普通と
あなたの普通
私のおいしいと
あなたのおいしい
私のうれしいと
あなたのうれしい
私の不快と
あなたの不快が
違うかもしれないという前提が抜けているので
もしそれが違っていたら
『普通そうでしょ』と言って
事態はネガティブな方向へ進みかねません。
とは言え、
『正しい』ことは
人の数だけありそうで
やりたいことが似かよっている同士が
なぜか巡り合っていくのも
不思議なようで
当然なのかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】

