練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コンクールの調律へ
ベーゼンドルファー Mod.225
中音ピッチこそ442Hzでしたが
弦とチューニングピンの状態がばらついていたので
調律はひと通り作り直しました。
たとえば
結果的に今は音の高さは合っていて
それなりに悪くない音になっていたとしても
ある弦は張力がたるんでいたり
またある弦はかなり張っていたりすると
それぞれを程よく修正しても
後から変化していく、
しかもバラバラに…です。
よく『結果がすべてだ』とか
『過程こそ大切だ』という話は聞きますが
『手段』にも
もっと注目していきたいところです。
時間で終了
お引き渡しは無し
スタッフさんと場所決めをして
本日終了です。
ありがとうございました!
月末のデータのバックアップに向けて、色々と。
私はパソコンと某クラウドを利用していますが
何かのきっかけでデータが飛んだときが怖すぎます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】

