練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前は紅茶を飲みながら
事務的なことをバシバシ進め、
午後は三鷹市のお客様の調律へ
エテルナ 1
マホガニーのきれいなピアノです。
初めてお伺いさせていただいたのが昨年の春。
ペダルの踏み心地や
踏み替えやすさの調整、
また、音や音色のことなど
色々とお話を伺いながら
年に2回
調整してきました。
今日も、
まずはペダルの調整の修正からです。
お客様のご自宅のピアノは
ピアノに悪影響のない範囲で
可能な限りご要望を伺って
カスタマイズしたいと思っています。
やはり身近で
いつも触れる楽器は
一般的な正論よりも
ご自身のイメージに近い方が
音楽的な音楽が湧いてくるのではないでしょうか。
作業としては
できる限り『簡単に元に戻せるもの』からやります。
(ネジを回す、革やフェルトを挟む…など)
今日は5月以来の3ヶ月ぶりでしたが
440Hzで合わせた調律は
中音域が特に高くなっていて444.5Hz。
音色も荒れてきていましたので
調律後に軽めに整音。
やり過ぎない程度に手を入れて
掃除と、外装も付けてしまって
一旦ご確認。
気になるポイントを意見交換して
全体的に再び整音。
再度ご確認いただいて
無事オッケー。
本日終了です。
ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】