練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 



午前は発表会の調律へ
 
ヤマハ CFⅢS
 
初めて伺うホールさんでしたが
舞台さんがとても快く接して下さって感謝でした!
 
場所を決めて
調律して
 
作業後にご確認。
今はヴァイオリンデュオ用にピアノを少し下げていて
本番のソロ位置はもっと前に出てこればまた…とか
 
左ペダルは少し踏むくらいで十分かも…など
聴こえ方の意見交換をして
 
無事終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後は所沢市のお客様の調律へ
 
ヤマハ C3
 
『音が固くなってきた』
『ペダルのノイズが気になる』
 
とのことで、チェック。
 
ハンマーフェルトは交換されていて
真新しさがまだあるので
消耗具合に気をつけながら
 
針を入れてバウンド感を調整したり
表面を少し削って形を整えて
フェルトらしい感触を目指します。
 
ペダルのノイズは
足元のペダルの機構を分解して
接点をケア。
 
関連して駆動部分を見直して予防。
 
調律はそれなりに安定していたので
元の調律を採用しながら修正して
ご確認。
 
変わった!と喜んで頂けて
ひと安心でした。
 
今後どのようにメンテナンスを進めていくか、など
色々ご相談して
本日終了です。
 
ありがとうございました!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】