練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
とある学校さんの調律へ
 
アップライトピアノ3台と
講堂のグランドピアノの手直し。
 
普段の仕事よりも
時間との戦いの要素が強いですから
状態をみて
昨年のカルテと比較して
何をするか判断します。
 
どの作業を
どのくらいのクオリティでやるか
 
ザッとでもいいから色々チェックしたいケース
ある部分をしっかり見直したいケース
それぞれあります。
 
  
そんな中でも外したくないのが
『椅子チェック』


 
ポイントは『安全』と『ノイズケア』です。

椅子のネジは
結構ゆるみがちで
 
ゆるむと椅子がグラついて
危険です。
 
また、ネジのゆるんだ箇所や
金属の接点などがきしんでノイズになることも
あります。
 
仮にしっかりネジがしまっている椅子でも
ノイズが 出る/出ない で
座り心地が違うように感じることもありますし
 
そもそも音楽をしているときに
椅子のノイズは不要でしょうから
できるだけ出ないようにケアします。
 
 
あとは調律と掃除と、
何か少し修正して…という感じで
どんどん進めて、時間いっぱいです。
 
今日の分のご精算をさせていただいて、
明日も続きで伺うので時間の確認をして
本日終了です。
 
ありがとうございました!
 




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】


【エッセンスのインスタグラム📷】