練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇都宮市のお客様の調律へ
ヤマハ C.S.Ⅱ
地元の調律師さんが
アベルハンマー(シャンクはレンナー)に交換修理されて
およそ1年半。
その後も数回、調律で入らせて頂き
お客様のご要望を受けて手入れもさせて頂きましたが
今日は調律していくと響きがどんどん出てきて
ハンマーフェルトが落ち着いてきたのでしょうか。
叩く側と叩かれる側のバランスは大切で
純正でないパーツをただ交換するだけだと
やたらとうるさい音になったり
パワーがありすぎて弦が切れまくったりすることも。
丁寧な修理をされたのだと思います。
メカニックの気になるところを修正して
ほぼ無いホコリを掃除して
ご確認では
いつもフランス組曲の2番を弾いてくださるのですが
その時に広がる情景が
これまではわりと固めの素材(石?)の部屋でしたが
今日はビロードのような感じでした。
超主観ですみません。
お客様が喜んで下さったので
何よりです。
レッスンで色々な生徒さんが弾かれているそうなので
もっと荒れそうな感じもしますが
丁寧にタッチをご指導されていらっしゃるのだと
感じました。
次回のご相談をして終了です。
ありがとうございました!
朝は行く道中で佐野ラーメン
昼は帰りの道中で壬生ラーメン
どちらも美味しかったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】