練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ
杉並区、世田谷区、三鷹市、調布市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プリモ芸術工房さんへ。
以下、プリモさんHPより↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第2回プリモ芸術コンクール本選 ピアノ部門】
2023年4月20日(木)19:00開演(18:30開場)
ピアノ部門(演奏順)
ベートーヴェンのピアノソナタより任意の1曲(全楽章)を演奏します。
西河 由季 ピアノソナタ第31番 Op.110
松盛 敬 ピアノソナタ第22番 Op.54
髙城 恵鈴 ピアノソナタ第30番 Op.109
後藤 光希 ピアノソナタ第26番 Op.81a
森杉 美希 ピアノソナタ第31番 Op.110
[審査員](五十音順)
入船亭扇辰(落語家)
漆原啓子(ヴァイオリン奏者)
金木博幸(チェロ奏者)
松本和将(ピアノ奏者)
柳家三之助(落語家)
[チケット]
●来場用チケット
2,000円(先着20席限定)
●ライブ配信チケット「おうちでプリモ」
無料
インターネットによる生配信です↓
本ページにて無料配信いたします。
本公演はライブ配信のみとなり、
アーカイブではご視聴いただけません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
…私は配信で楽しませて頂きます。
大好きなベートーヴェン31番がお二人も!
クラシック音楽は
確かに再現性の要素はあるかもしれませんが
そのピアニストが
その楽器で
その場所から
そこにいる聴衆に向けて
その瞬間に紡いでいく音楽は
単純に『再現』とは言い切れない
間違いなく唯一無二のものだと
私は思っています。
もちろんライヴで聴けたら一番ですが
オンラインでも
その音楽に触れられることはありがたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】