練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ
杉並区、世田谷区、三鷹市、調布市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝は音楽教室さんの調律へ。
アップライトが2台。
手違いで1時間20分押しでスタート。
待ちぼうけの間は事務処理を。
先生方とは日頃からコミュニケーション取れているので
できる範囲でやらせて頂くということで
ご了承下さいました。
ヒューマンエラーなり
システムエラーなり
起こるものですからね。
調律は1月以来なので
ピアノもちゃんと変化しています。
変化の仕方も
楽器の特性、部屋の特性
それぞれあります。
次回調律のご相談をして終了です。
ありがとうございました!
午後は大田区のお客様の調律へ
ヤマハのサイレント付きアップライト
新品納品から9か月
ピアノは新品のうち(およそ3~5年)は
大きく変化する可能性が高いです。
今回も音程が大幅に下がっていたので
二回通り調律
音の出にくいところがあったので修正
このあたりが電子ピアノ(家電)との大きな違いです。
作業後にご確認頂くと
「全然ちがう!」とみなさま喜んで下さり
安心しました。
次回は半年後にお約束して
本日終了です。
ありがとうございました!
今日は久しぶりに電車移動でしたが
あいにくの天気とは言え
周りの服装を見ると
『春になったんだな~』としみじみ感じました。
午後のお客様ともお話ししたのですが
今が何月なのか、今日は何日なのか
季節感、曜日感、ほんっとに無くなりました笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのインスタグラム📷】