練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ
杉並区、世田谷区、三鷹市、調布市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホールレコーディング2日目
昨夜より室温は3℃低く、湿度はキープ
舞台さんに空調を入れて頂いて
30分待つと2℃上がって昨日とほぼ同じに。
調律は昨日の変化を修正して安定させて
レコーディングスタート
当たり前のことですが
やっぱりピアニストさんはすごい
あんなに素敵に弾いてくださる
曲と演奏、どちらにも聴き入って
楽しい音楽の時間を過ごさせて頂きつつも
仕事ですから、それなりの緊張感です。
『黒子のように』
と教えられているので
存在感をなるべく消して
アーティストさん方がステージから出られた時には
ピアノのチェックと修正
お昼休みの時に見直して以降は
だいぶ落ち着いた印象です。
午後はお疲れも出てくる頃とは思いましたが
皆さま笑顔を絶やさず
本当に素敵だなぁと思いました。
本日終了の時点での
温度湿度の前日比は
室温+1.5℃、湿度+5%
ステージ上の体感は
昨日よりあたたかくて
ピアノの状態は安定していました。
明日、三日目が最終日です。
そして帰り道に『音が出ない』を2件お伺い!
昨夜と今日、それぞれメールを頂き
どちらの方も
●レッスンに支障が出るからできれば早めに
●ホールからの帰路沿い
●夜オッケー
…でしたので、伺わせて頂きました。
1件目のお客様の原因は『落とし物』
鍵盤の隙間に小さいものが挟まってしまい
動きを邪魔していました。
落とし物を取って、無事解消です。
ありがとうございました!
2件目のお客様の原因は『スティック』
内部アクションの関節部分の動きが悪くなっていて
音が出にくい箇所が複数ありました。
こちらは関節の軸を交換して解消です。
アクションメンテナンスでお預かりするお話を
先日していましたが、
先に症状が出てしまったので
現場でできることをやりました。
ありがとうございました!

写真はホール横の桜です。
昨日の朝は雨で寒かったですが
今朝は晴れて、あたたかかったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】