練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ
杉並区、世田谷区、三鷹市、調布市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ブログ下部のお問い合わせ、インスタグラムへのリンクが
効かなくなっていましたので修正しました。
大変失礼いたしました。
つくば市のお客様の調律へ
ヤマハ C3LAとC5X
それぞれ別のお部屋にあるので
まずはC3LAから。
右ペダルノイズはペダル接点をきれいに掃除して解消
予防で潤滑ケア。
他の二本のペダルの予防と、
椅子のノイズも合わせて対処。
調律はさほど狂いは大きくなかったので
まずは調律。
今ある雰囲気を継承しつつ
しっかり作り直します。
添削みたいな感じでしょうか。
ご確認でオッケー。
内部のばらつき直し(ジャックまわり)と
掃除をして
こちらは終了。
続いてC5X
こちらはレッスンでお使いのこともあり
荒れ気味でした。
C3LAとはハンマーフェルトの質が違うので
それに合わせた手入れをしていきます。
弦とハンマーの合わせがずれていて
音にばらつきが出ていたので
まずは位置関係を修正。
調律をして
目立つ音のみ拾って整音。
こちらは内部の変化の大きいところがありましたので
先に修正して、ご確認→オッケー
どちらのピアノも
特に高音域はやや固さがありますが
ご本人もそれを理解した上で
その固さをうまく使って
とっても綺麗に音楽を作られていて
色んな曲のワンフレーズでしたが
引き込まれてしまいました。
近況や世間話がつい盛り上がってしまいましたが
楽しく過ごさせて頂き感謝です!
ありがとうございました!
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます!
お客様宅に着いて
車から工具カバンを出そうとしたら
ファスナーが壊れました…
気に入っているカバンなので
ひとまず、縫います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】