練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
杉並区、世田谷区、三鷹市、調布市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とある学校さんの音楽室の調律へ
ヤマハ C2X
『オールマイティーすぎる』
…とのことで、色々お話を伺っていくと
●ポップスを弾く分には良い
●クラシックも技巧的なことはやりやすい
●深い音楽が作れない
●カワイ的な音色に
なるほど、だいたいの方向性は
見えてきました。
あと、先日もありましたが
『カワイ的に』というのは
まず、ヤマハはカワイにはならないということは
大前提だということと
何を持ってカワイ的なのか、
それがわかると、その方向に寄せることは
できるかもしれないということをお伝えすると
『きっとそう言われるだろうと思った笑』と
ベテランの先生に見透かされていた私笑
音楽に熱く
音楽を大切にされていらっしゃる先生の思いに
できる限り応えたいという気持ちで
作業スタートです。
9月以来の調律で
どれだけ音が下がっているか…と思っていましたが
意外にも440.5くらい。
ヤマハでこのくらいですと
1回目でやや丁寧めなザッと上げをすると
2回目は落ち着かせて揃えていくことに集中できます。
ご要望の方向性は意識しつつ
やりすぎには注意して
途中でご確認頂いてから、もう一歩前へ
…のつもりでしたが、
今日はお忙しいとお伺いしていた通り
ご確認の時間は取れそうになかったので
悪くはないだろうというラインでまとめ
今日は終了としました。
そして後ほどメールを下さり
『いい感じです』とのこと、
まずはひと安心です。
ありがとうございました!
車の右前輪のタイヤが
空気が抜けやすくなっていて
さくらいさんに今夜見て頂けるか電話したら
『危ないから最寄りのガソリンスタンドで
見てもらって!』
確かに、もしクギが刺さってたとして
運転中に抜けたらそれこそ…
幸い、すぐガソリンスタンドがあり
見てもらうと、見事に刺さってました笑
あって欲しくはありませんが
あるあると言えば、あるあるですね。
無事に修理して頂いて
空気圧も他のタイヤに合わせて下さって
安心して帰路につきました!
ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】

