練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
杉並区、世田谷区、三鷹市、調布市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西東京市のお客様の調律へ。
 
ヤマハの10年ちょっと前のアップライトです。
 
調律は一年ちょっと空きましたが
意外と保たれていて
 
音色、タッチなど
特に不具合は感じられないとのこと
お部屋も加湿器のおかげて乾燥はなく
感謝です。
 
色々なレンタルスタジオで
グランドを弾かれていらして
 
それぞれのピアノの違いや
環境の違い
音色の違い
音の聴こえ方の違い
 
そんなことを色々お話しして下さり
私の意見も聞いて下さり
 
とても楽しく、
充実した時を過ごさせて頂きました。
 
調律では
耳や頭にビーンと来ないように
深いところから、遠くから
触り心地は柔らかく
 
よく弾かれる音域の
荒れてきたハンマーフェルトは
最低限に整音して
まとめて終了です。
 
次回のお話をして
帰りがけには私の大好きなものの詰め合わせが笑
 
本当にお心遣い下さり恐れ入ります!
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
夜は演奏会を聴きに↓




寺元 嘉宏 ピアノリサイタル
KAWAI表参道コンサートサロン パウゼ
 
プログラム
ハイドン:アンダンテと変奏曲 Hob.XVII:6 op.83 ヘ短調
ラヴェル: ハイドンの名によるメヌエット
ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
アルベニス:イベリア 第1巻
 「エヴォカシオン」
 「港(エル・プエルト)」 
 「セビリヤの聖体祭」
シューマン:ピアノ・ソナタ 第1番 Op.11 嬰ヘ短調
 
演奏はもちろん素晴らしく
トークはお人柄が出ていて
やっぱり大事なのは『人』だなと。
 
素敵な時間をありがとうございました!
 
 
 
 
 
このところ、特に
『人の在り方』みたいなことを
考えるのですが
(いっつも考えてるじゃん!との突っ込みも受け入れます)
 
誠実、正直といった類いのものと
優しさや真心みたいなものというのは
まったく違うのだなぁと
切に感じます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓



 

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】