練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
杉並区、世田谷区、三鷹市、調布市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前はさいたま市緑区のお客様の調律へ。
カワイの40年くらい前のアップライト
数えてみましたら
初めてお伺いさせて頂いてから15年!
感謝しかありません!
問題なくお使い頂けているようで
こちらで気付いたところを修正して
調律。
調律は普段より変化が大きい印象がありましたが
なぜでしょう。
特に変わったことがあったわけではなさそうで
まぁピアノですから
そういうこともあるでしょう。
ご確認頂いて
『タッチが軽くなった』と喜んで下さり
その理由は
タッチを軽くする方向での手は加えていないので
調律で音の出方が整ったからでしょう
軽やかに弾きたい時は軽やかに
深く重く弾きたい時は深く重く弾けると
良いのだろうと思います。
ありがとうございました!
午後は川口市のお客様の調律へ。
ヤマハ G2E
こちらも40年ほど前のグランドです。
駒が割れている箇所がありますが
割れは進行しておらず
駒割れによる音の揺れも
さほど大きくないので
楽器の響きに入れ込んで目立たなくします。
途中、
ピアノの内部に興味をお持ちの生徒さんが
作業を見にいらして
鍵盤アクションやペダルの仕組みを見て頂いたり
触れられるところには触れてみて頂いたり
私にとっては日常の光景でも
確かにピアノってビジュアル的にもおもしろいなぁと
改めて感じました。
そしてきれいですね。
曲線とか、並びとか。
調律と
譜面台のクロスを張り替えて
ご確認頂いて、終了です。
ありがとうございました!
帰り道には
お決まりのDaisyです。
登場させて頂きました↓
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】