練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
杉並区、世田谷区、三鷹市、調布市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピアノバーさんの調律へ。
カワイ GL-10
夏に初めてお伺いさせて頂き、
本日が2回目です。
演奏されているピアニストさんから
音、タッチ、止音について
状況を伺っていました。
音の狂いは大きく
ピッチはもちろん低下していて
中音はA=436Hz
これだとタッチも何もないので
まずは調律ですが、
その前に
動きの鈍くなっているところを修正して
ダンパーは一度すべて外して
接点ケアと、動き出し位置、止音具合を修正と
その周辺の調整のチェック
あとタッチの余分が多くて
他を直せばうまくまとまりそうだったので修正
そして調律。
使う工具はもちろん
HIBIKI インテグレーテッド ハイパー
調律工具でチューニングピンを
回していくわけですが
この工具だと作業しながら
安定しているピンと
そうでないピンとの差が
かなり明確に捉えられます。
最短距離で作業できるので
とにかく手数が少なくて済みます。
すごい!最高だ!見た目もかっこいいし!
最後にご確認頂いて終了です。
ありがとうございました!
地下で電波が良くなかったので
地上に出てきたらたくさん連絡が。
dニュース
古い友人たちのLINEグループ
とてもお世話になったご無沙汰している先生
最初の上司
さくらいさん
スペイン戦は
ワクチンでぐったりこなければ
起きて見るつもりでいます。
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】