練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
杉並区、世田谷区、三鷹市、調布市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

演奏会の調律へ。
 
仲間の調律師の代打でした。
 
スタインウェイD-274
初めて入らせて頂くホールさんです。
 
季節変化でピッチが下がっていましたが
前回調律が信頼している先輩のあとでしたので
何とか落ち着かせてまとめることができました。
 
ヴァイオリンとピアノのデュオ
 
ゲネプロ終わりまでの立ち会いで
美しい音楽をすっかり堪能させて頂きました。
 
ウィーンにお住まいのピアニストさんに
『柔らかくて弾きやすい』とおっしゃって頂けたことは
とても励みになりました。
 
『柔らかく』といっても
保守管理をされている会社さんがありますので
もちろん今日は整音などしていません。
 
作業は調律のみで、
柔らかく『も』弾けるようなピアノを
目指しました。

 
 
 
私は9月の半ばから、
提案したいピアノをはっきり打ち出すことにしました。
 
もちろん
特にお客様宅のピアノの場合は
ご意向が最優先ですが
 
前提というか
『三島にお願いするとこうなる』というのを
自分の中に明確に持とう、と決めました。
 
結果、そうすることで
よりお客様のご希望に明確に寄り添えるような感触が
今のところはあります。
 
聞くばかりではなく
意見交換をすることで
より深いものが聞けるように、という感じです。
 
 
で、副産物ですが
方向を明確にしたことで
技術的にも色々やりやすくなりました。
 
提案したい方向とは違うものを
求められることもありますが
その場合でも
自身の軸をものさしにして
何をどのくらい、どうする、というのが
計りやすくなりました。
 
 
明確度と技術は
当然まだまだアップデートしていきますが
スタイルとしては良い感触があります。
 
 
 
ゲネプロ終わりは
鍵盤を拭くだけでオッケーとのこと、
それで失礼させて頂きました。
 
素敵な時間を過ごさせて頂けて感謝です。
ありがとうございました!
 
 
 
11/19(土)にも
オペラシティ、リサイタルホールで
演奏会をされるそうです。
(メゾソプラノ、ヴァイオリン、チェンバロ/ピアノ)
  
私は伺えず残念です。
 


 

 
 
写真は、付近を散歩していて
奇跡的に人の流れが切れた瞬間に撮りました。








 

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】