練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前は音楽教室さんの調律へ。
グランドが全5台。
調律の大崩れは無くなってきましたので
1台ずつ調整プラス他ひろい調律です。
長持ちさせたいですが
良くない音のピアノが長持ちしていても
音楽をやる上ではどうなの?って感じですので
どこにどのくらい手を入れるか、
考えながらです。
初めて見させて頂いてから約1年、
だいたいの傾向は見えてきましたので
コツコツ進めていきます。
メンテナンス方針をご理解・ご協力下さる
主宰の先生、スタッフさんに感謝です!
ありがとうございます!
夜は稲城市のお客様の調律へ。
防音室内のヤマハC3です。
「外向きで」
「奥まで響くように」
「全体が鳴るように」
とのリクエストに沿って調律。
今日はハンマーフェルトは触らず
現状で調律のみで整えていきます。
ご確認頂いてオッケー、ひと安心です。
ありがとうございました!
印象的だったのが
「深い土台がしっかりあると
結果的に響きは高く上げられる」
…というようなことをおっしゃっていて
これは本当にそうだと思います。
結局、調律においては
自然に楽器が鳴ってくれて
返ってくる響きとよく調和してくれたら…と思います。
ここ5年くらい、
ひとつテーマを持って色々探っていたのですが
この9月中旬くらいに(最近)
迷いは投げ捨てて
提案したい方向を明確にして
全振りすることにしました。
軸を明確にすることによって
お客様との対話、ご希望にどう寄り添うかも
わかりやすくなったように感じています。
とは言え私の人生は試行錯誤なので
来週また違うことを言っていたらすみません。
演奏会のお知らせです↓
【宮崎翔太ピアノリサイタル】
日時:2022年10月14日(金)18:30開場 19:00開演
場所:紀尾井町サロンホール
曲目:ショパンバラード 他
若干数のチケットの残りがあるそうなので、ぜひ。
写真のフライヤーによると
曲目の『他』の中に
グリーグのホルベアがあるのですが
オケでしか聴いたことがありませんので
楽しみです。
私の好みは第4曲のアリアです。
もうひとつ↓
【ショパンでつなぐ ピアノリレーコンサート】
@KAWAI表参道パウゼ
日時:2022年10月13日(木)18:00開場 18:30開演
曲目:ショパン/前奏曲 嬰ハ短調 op.45 他
この日は私は残念ながら聴きにいけません。
行かれる方いらっしゃいましたら、
後日お話聞かせて下さい。
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】


