練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
練馬区のお客様の納品立ち会いと点検へ。
ベヒシュタインの中古アップライト。
外装は木目で、道管の凹凸がわかるオープンポア。
高さ114センチと小柄ですが
音の発声も余韻もとても素敵な楽器で
色々なピアノを弾き比べられましたが
初めて弾かれた時から
この楽器と相性いいなぁと
聴いていても明らかにわかるくらいで
お客様も今回のピアノ選びを
とても喜んで下さいました。
鍵盤関連でノイズが出ていたので
全鍵をケアし直して
音が寝ぼけている感じがあったので
起こして
あとはお客様に弾きまくって頂きました。
失礼したあとから、
『クラシック以外も
何を弾いてもハマる!』
『和音のハモりで
今まで聴いたことのない音が聴こえる!』
…とLINEを下さり
私もとても幸せな気持ちになりました。
ヨーロッパの楽器ですから
日本の大手メーカーのものと比べて
大きな変化が見込まれますが
お客様もご理解のある方で
事前に温湿度計(もちろんSwitchBot)と
三菱の除湿機(もちろんMJシリーズ)をご用意下さり
ピアノ部屋の空気が
とても快適でした。
ピアノの表情は日毎に変わりますので
その変化も含めて
ピアノを楽しんで頂けましたら
幸いです。
ありがとうございました!
帰りがけに持たせて下さったROYCE'
最高です。
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】