練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

午前は演奏会の調律へ。
 
ベーゼンドルファー Mod.290
6月以来の調律で
ピッチ444から442へ。
 
中学の数学の先生が
『最小努力で最大効果』と言っていましたが
まさにそれです。
 
全体的に調律が荒れてもいましたので
中音を下げると上の方はピッチが繋がりましたが
ザッと一通り全部の弦を鳴らし直して
二回目で普通の調律を。
 
響きのいいホールさんなので
かえってくる音とも良く混ざるように
調律を進めていって
内部をチェックして  
時間で終了です。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後はホームコンサートを聴きに。
プライベートな演奏会で
途中でピアニストさんによるマスタークラスもあり
スキルの方向性というか
『何のための練習、何のためのスキルなのか』というのを
改めて考えさせて頂きました。
 
素敵な時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。
 
こういった演奏の機会を提案できるようになりたいなぁと
ずっと思ってはいるのですが
今は正直なところ目の前のことで手一杯な感じで…
 
まぁ言い訳なんですが、いずれ…と思っています。
 
 
 
 
 
 
夜は渋谷区のお客様の調律へ。
 
お部屋の環境が良くて
ひどい変化はしておらず
 
そのままのピッチで調律と
掃除と
鍵盤接点の修正をして
ご確認。
 
跳ねるようにも
柔らかくも弾けるように
楽器自身も育ってきました。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
今日は都合上、久しぶりに電車移動で
とある喫茶店でアイスコーヒーをお願いしたのですが
コップが冷たくて、何だかホッとしました。


 
まさに『ひと息つく』というやつです。
 
いいため息です。



 

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】